作者別: 関西学院高等部

第4回 関西学院高等部同窓会総会を開催しました

戦後の新制高等部発足以来のすべての卒業生による高等部同窓会が2006年に発足し、
その第4回合同同窓会(総会)が、2025年3月1日(土)、ANAクラウンプラザホテル神戸において開催されました。

前回に引き続き、今回も合計で1,000名を超える参加者が集まり、盛大に開催されました。
第3回総会は2019年に開催され、本来なら2024年の開催が予定されていましたが、その間、新型コロナウィルスの流行があり、一年遅れての開催となりました。
物故者の方々への黙祷を捧げた後、黒田克彦同窓会長(31期)、枝川豊高等部長(33期)のご挨拶で会が始まり、
続いて村上一平理事長、中道基夫院長、亀岡剛同窓会長ほか、多くのご来賓の方々が紹介されました。

また今回は、多くの元教員の先生方がご出席になり、同窓生一同、本当に懐かしく、温かい気持ちをいただきました。
ご出席いただいたのは水崎巌、池内光宏、芝川又美、梅原隆治、平柳行雄、柴山佳久、広岡正信、宮寺良平、山根誠、藤田喜代志、古田晴彦、種谷克彦の諸先生方です。
その後、現役の高等部三年生の学友会会長 笹田桃子さんの挨拶、中道関西学院院長の食前感謝のお祈り、河崎司郎前同窓会長のご発声による乾杯と進みました。
楽しい交歓の時がすすみ、現役教員、同窓会役員の紹介なども行われました。
司会は、山本一宗氏(元読売テレビ・35期)、河西美帆さん(毎日放送アナウンサー・72期)が務められました。
また今回、初めて女性の同窓生が少数ではありますが参加され、新しい風を高等部同窓会にも吹き込んでくれました。
最後に、元木雄三副会長(31期)がご挨拶をされ、全員で校歌「空の翼」を合唱し、閉会を迎えました。

次回の合同同窓会は2030年の予定です。

75期より同窓会実施の報告がありました

2025年1月14日、高等部75期生の成人を記念して、ホテルプラザオーサカにて同窓会を開催しました。

200名以上の学生と6名の先生方にご参加いただきました。
当時の学年主任である松浦先生による開会のご挨拶と、古田先生による乾杯のご挨拶で幕を開け、旧友との久しぶりの交流を楽しむひとときを過ごしました。
途中、ダンス部によるパフォーマンスや有志による歌の披露が行われ、会場は大いに盛り上がりました。
そして最後にはビンゴ大会を実施しました。景品は幹事が用意したものに加え、先生方にも特別賞として1つずつご用意いただきました。
豪華な賞品の数々に、会場は大いに盛り上がりました。 話が絶えず、繋がりの大切さを再確認できた日となりました。

【同窓会総会関係】「出席連絡フォーム」を締め切りました!

いよいよ同窓会総会も今週末となりました。

最終的な出席者確定のため、これまで運用しておりました「出席連絡フォーム」を昨日で閉じさせて頂きました。

本日以降のお問合せ等については、お手数ですが高等部まで直接お電話ください。0798-51-0975

 

現時点で1,000名を超える同窓の皆様が集う会となることが予定されております。

当日は皆様お気をつけてお越しください。

日時:2025年3月1日(土曜日) 17時~19時30分(予定)

場所:ANAクラウンプラザホテル神戸 ボールルーム  (新神戸駅直結)

それでは当日皆様とお会いできることを楽しみにしております!

【ご連絡】同窓会総会の案内がお手元に届いていない皆様へ

いよいよ第4回同窓会総会開催まで1カ月半程となりました。
現在事務局にも様々なお問合せを頂いておりますが、その中で今回は、お問合せの多い表題の件につきましてご連絡させて頂きます。
 
大変申し訳ないのですが、事務局では郵送コスト等も鑑み、ご案内の再送ができません。
つきましては、転居や紛失等で、12月に事務局より郵送した総会のご案内書類がお手元にない皆様向けに専用の出席連絡フォームを作成致しました。
【同窓会総会 出席連絡フォーム】
 
●リンク先のフォームに記入・送信頂くことで、以下のことが可能です。
①フォームに記入・送信頂くことで、「出席」のご連絡とさせて頂きます。
②郵送されたものと同様の「開催案内文書」をご確認頂けます。
③「会費の振込先」の確認ができます。
④「住所変更やメールアドレスの登録」を希望される場合は、同時に対応させて頂きます。
 
●その他
⑤もちろん、今回ご紹介したネットを用いた上記フォームでの対応が難しい諸先輩方もいらっしゃると思います。
その場合、ご友人等が、ご自身の出席連絡はがきの通信欄に「●●君も出席」等の記載を頂くような形でもできる限り対応しております。
⑥お手元に案内書類がある皆様は、同封の「出席連絡はがき」にてご連絡ください。
⑦既に「出席はがき」にてご連絡頂いている場合、重複して本フォームでご連絡頂く必要はございません。
 
大変お手数をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
 
======================
関西学院高等部 同窓会  事務局 東浦・田澤

【学年代表幹事の皆様へ】第4回総会開催ご案内郵送に向けた学年名簿整備の締切について

表題の件につきまして、学年代表幹事の皆様には、多大なるご協力を頂き誠に感謝致します。ここまで各学年代表幹事の皆様へ名簿を提供し整備を進めて頂いておりましたが、修正頂いた名簿の事務局への返送期限は11月15日(金)となっております。本日以降事務局に到着した修正については、誠に申し訳ございませんが反映することが叶いません(変更前の住所宛てに総会案内が郵送されてしまいます)。大変申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。なお、先にご連絡させて頂いた通り、本HPの「住所変更」欄ご記入頂く変更については、11月25日(月)までに入力いただいた情報を反映して総会案内を郵送します(26日以降に住所変更された場合は、変更前の住所宛てに総会案内が郵送されてしまいます。)。引き続き、何卒よろしくお願い致します。

2025年3月1日開催 第4回総会開催のご案内郵送に向けた住所情報の整備について

2025年3月1日開催の総会に関するご案内を2024年12月下旬に発送予定です。現在、各期代表幹事の皆様に住所情報の整備をご依頼しておりますが、このホームページの「住所変更等」にご記入頂く変更については、11月25日までに入力いただいた情報を反映して総会案内を郵送しますことご承知ください。(26日以降に住所変更された場合は、変更前の住所宛てに総会案内が郵送されてしまいます。)

第20回 代表幹事会総会を開催しました

2024年10月14日(月)高等部にて、 第20回となる代表幹事会総会を開催致しました。当日は、学年代表幹事58名(内役員5名・高等部委員5名)、高等部同窓会委員2 名の計60名が出席し、黒田会長のもと、主に2025年3月1日(土)に実施される第4回同窓会に向けての各種確認を行いました。

当日の議事録については、添付ファイルをご確認ください。

第20回代表幹事会・総会 議事録 議事録

第20回学年幹事会の開催と第4回同窓会総会に向けて学年名簿送付のご案内をしております

学年幹事の皆様宛てに、往復はがき、またはメール(アドレスを登録済みの皆様のみ)にて、下の内容でご連絡をしております(メールで送付させて頂いた内容を再編集しております)。不着等何かお問合せ等ございましたら、関西学院高等部:東浦 0798-51-0975 higashi@kwansei.ac.jp までご連絡ください。

===================================

学年代表幹事各位

 秋涼の候、同窓生各位におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より同窓会活動への格別のご支援に、厚く御礼申し上げます。

 以下2点についてご連絡させて頂きます。

 1.学年代表幹事会の開催についてのご連絡 

2.学年名簿の送付と修正について

1.学年代表幹事会の開催について

 先日往復はがきにて同様のご案内をさせていただき、既にご返信を頂いている皆様もいらっしゃいますが、下記の通り、(代表)幹事会を開催致したく存じます。

今回は、来年2025年3月1日(土)開催の  第4回同窓会総会に向けての動員等についてご討議頂きます。何卒、万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

なお、出欠のご連絡に関しましては、

①既に送付済みの往復はがきの返信にて または、

②以下のURLからの登録にて  のいずれかで 107日までにご返事をお願い致します。(URLはメールに記載)

日時: 20241014日(月祝) 14:00

場所: 関西学院高等部 第二視聴覚教室

議案: 名簿修正について、一次集計方法、ほか

費用: 無料

  

2.学年名簿の送付と修正について

エクセルファイルにて、高等部で登録されている、各学年の最新名簿をお送りいたします。別添の「名簿の修正方法について」をお読みいただき、名簿の修正作業にご協力をお願い致します。 

 

第19回 代表幹事会総会を開催しました

2024年3月2日(土)宝塚ホテルにて、 第19回となる代表幹事会総会を開催致しました。当日は、学年代表幹事66名(内役員12名・高等部委員1名)、高等部同窓会委員11 名(内学年代表幹事4名・高等部委員2名)の計73名が出席し、黒田会長のもと議事を進行した後に親睦を深め、2025年3月1日(土)に実施される第4回同窓会に向けての各種確認を行いました。

当日の議事録については、添付ファイルをご確認ください。

第19回代表幹事会・総会 議事録 議事録

 

74期より同窓会実施の報告がありました

2024年1月9日、無事に関西学院高等部第74期生同窓会の方を実施することができました。先生方9名を含め総勢267名もの参加者が集まり皆、久ぶりの仲間との再会を楽しんでおり、非常に充実した同窓会とすることができました。同窓会の内容としましては、立食形式のビュッフェ、ビンゴ大会を企画させていただき、2時間という短い時間ではありましたが皆、不満なく過ごせたようで嬉しく思っています。この同窓会に向けては、旧学友会メンバーの関、川瀬、西久保、辻の5人で約1年前から動いており、当日を大きなトラブルなく迎えることが出来て喜ばしい限りです。この会が成功したのも高等部同窓会からの援助があってこそでしたので感謝の気持ちでいっぱいです。またいつか、この74期生と集まれることを楽しみにしています。(74期 田中勇斗)

PAGE TOP